1: テキサスクローバーホールド(WiMAX) 2013/10/12(土) 07:55:49.52 ID:tYcZNAQ90 BE:2566368465-PLT(12000) ポイント特典
80光年先に孤独に浮かぶ浮遊惑星を発見

no title

(CNN) 地球からわずか80光年の距離に、宇宙を孤独に漂う「浮遊惑星」が発見された。 

この浮遊惑星は「PSO J318.5-22」と名付けられ、惑星(恒星の誤訳?)の周りを公転するのではなく孤独に浮かんでいる。
誕生してまだ1200万年と幼く、若い恒星の周りを回る巨大ガス惑星と似た性質をもっているという。
(続く)
1: テキサスクローバーホールド(WiMAX) 2013/10/12(土) 07:55:49.52 ID:tYcZNAQ90 BE:2566368465-PLT(12000) ポイント特典
(続き)
この浮遊惑星を発見した国際研究チームを率いるハワイ大学マノア校天文研究所のマイケル・リュー氏は、「こんなふうに宇宙を自由に漂っているものは初めて見た」と述べる。

「他の恒星の周囲を回っている若い惑星とまったく同じ性質を備えているが、この星は軌道をそれてひとり漂っている」とリュー氏は語る。

この10年間に多数の太陽系外の惑星が発見されたが、その多くは主星のふらつきや減光を手がかりに間接的に観測されたもので、直接撮像で観測できるものは少ない。

共同研究を行ったマックス・プランク天文学研究所(ドイツ)のニール・ディーコン氏は、「通常、直接撮像で発見された惑星の観測は非常に難しい。というのも、はるかに明るい主星のすぐ近くにいるからだ。
しかし、PSOJ318.5-22は恒星の周りを回っていないため、研究ははるかに容易だろう」と述べる。

この惑星の質量は木星のたった6倍。褐色わい星と呼ばれる天体を探していて見つかった。通常の褐色わい星よりも赤い光を発していたため、別の望遠鏡を使って赤外線で観測したところ、惑星であることが明らかになったという。

ディーコン氏は、「誕生間もない時期の木星型のガス巨大惑星の内部の働きについて、すばらしい知見が得られるはずだ」と述べた。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35038416.html

76: サッカーボールキック(新潟県) 2013/10/12(土) 08:46:45.86 ID:S2jdLg/r0
>(CNN) 地球からわずか80光年の 
>誕生してまだ1200万年と幼く、 
>この惑星の質量は木星のたった6倍。 
これで「わずか」とか「たった」とか惑星マニアの感覚がわからん・・

110: タイガードライバー(庭) 2013/10/12(土) 09:10:53.25 ID:AFWEheuG0
地球とか太陽の寿命が100億年、産まれてから45億年経ってる 
それに比べたらまだ生後1,2ヶ月の赤ん坊ってこと

115: メンマ(埼玉県) 2013/10/12(土) 09:20:11.74 ID:XoPEhgfm0
>>110のいうように、地球の寿命を100歳としたら、1200万年なんて生後45日の赤ちゃんだからな。
そして人間一人の寿命なんぞは、地球感覚から見れば1秒以下の存在w

4: エルボードロップ(チベット自治区) 2013/10/12(土) 07:57:54.26 ID:MIFXjilD0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

45: 張り手(やわらか銀行) 2013/10/12(土) 08:24:28.84 ID:Us77Pc8X0
>>4
ワロタ
ありがとう

6: ナガタロックII(埼玉県) 2013/10/12(土) 07:58:34.10 ID:dXkC8ewG0
なんだ宇宙のお前らか

34: 魔神風車固め(禿) 2013/10/12(土) 08:13:06.99 ID:UPUr7dbgi
>>6
輝いてなんかねーよ

10: パロスペシャル(家) 2013/10/12(土) 08:00:16.12 ID:b4y347Np0
俺の星だな

13: ウエスタンラリアット(宮崎県) 2013/10/12(土) 08:00:42.59 ID:CY+88SFx0
親しみを感じるわ

15: ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県) 2013/10/12(土) 08:01:29.21 ID:8HP9aaeX0
>わずか80光年

遠い・・・

18: ネックハンギングツリー(関東・甲信越) 2013/10/12(土) 08:01:58.92 ID:ybKn3EY/O
たった、わずか、のスケールがでかすぎ

20: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行) 2013/10/12(土) 08:03:42.17 ID:JiFY1U1k0
惑星ビリヤードで弾き出された。

21: 閃光妖術(東海地方) 2013/10/12(土) 08:04:58.30 ID:1F2R/d1BO
恒星でさえ満足に見えないのに太陽系以外の惑星なんか見えるもんなのか?

23: バズソーキック(dion軍) 2013/10/12(土) 08:06:48.40 ID:NfvAi+b20
はーい みんな太陽系作ってー

29: ドラゴンスリーパー(東京都) 2013/10/12(土) 08:10:15.67 ID:fbQtVE6+0
>>23
おい、やめろ

27: チキンウィングフェースロック(東京都) 2013/10/12(土) 08:09:24.84 ID:2E09rlbIP
どっかの恒星系の仲間に入れてもらえたりしないの?

33: カーフブランディング(奈良県) 2013/10/12(土) 08:12:54.91 ID:h1rA5dib0
クオリティ高いな

35: エクスプロイダー(宮城県) 2013/10/12(土) 08:13:53.65 ID:hjB85QW90
木星のわずか6倍って太陽系最強の惑星木星さんかわいそう

38: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) 2013/10/12(土) 08:15:33.42 ID:r+Q8623T0
おまえらが住むべき星だな

39: 垂直落下式DDT(SB-iPhone) 2013/10/12(土) 08:17:59.25 ID:gprjW7E2i
名前は「ぼっち」でいいじゃん

44: 河津掛け(東京都) 2013/10/12(土) 08:23:54.56 ID:2WVfFInL0
でかくなったらやべぇな。

48: レインメーカー(神奈川県) 2013/10/12(土) 08:26:13.44 ID:/oWcwuea0
そっとしといてやれよ

49: リバースパワースラム(神奈川県) 2013/10/12(土) 08:26:46.84 ID:nbhac4OHP
惑星ができても、太陽系のように安定するとは限らない
バランスが崩れて極端な楕円軌道になったり、放り出されたり
ホットジュピターでググってみると面白い

50: グロリア(茸) 2013/10/12(土) 08:27:22.35 ID:QuvXkXBq0
多分いっぱいあると思う。
でも見えないんじゃないか?

52: オリンピック予選スラム(大阪府) 2013/10/12(土) 08:28:14.60 ID:mpzaNX3R0
地球人類が星だと思って観測していたものは、実は意思を持った生命体であった。
地球人類が星だと信じて研究観測しているのを察知した生命体は、
人類の想像を絶する速度で太陽系に向かってくるのである。

126: ダイビングヘッドバット(東京都) 2013/10/12(土) 09:47:05.17 ID:Rg8MwQp20
>>52
なにそれこわい

54: キングコングニードロップ(兵庫県) 2013/10/12(土) 08:29:56.33 ID:2OM6dVtW0
ひそかに地球に近づいて来てるな

55: アルゼンチンバックブリーカー(内モンゴル自治区) 2013/10/12(土) 08:32:05.11 ID:Q4/AxHR4O
僅か80光年の意味がわからない

最新式のスペースシャトルで辿り着くのに5000年以上かかるのに
何が僅かなのか?

63: ジャンピングカラテキック(東京都) 2013/10/12(土) 08:35:44.85 ID:Oa+Vti320
公転してないのに惑星って言っていいのか?って思ったが、惑星の定義っていいかげんらしいな

65: 河津掛け(新疆ウイグル自治区) 2013/10/12(土) 08:36:05.91 ID:jL7FdH/C0
つまりぼっちな可愛いロリ惑星ってこと?
太陽系につれて帰っても法律に触れないかな?

67: キングコングラリアット(芋) 2013/10/12(土) 08:39:17.41 ID:JwopPhVz0
あやしい
ひねくれ惑星さん

70: レッドインク(関西・東海) 2013/10/12(土) 08:43:13.48 ID:7h1/eFF30
ちなみに200光年先のアンドロメダ座の銀河も数万年後に地球が所属する銀河と衝突して大崩壊するそうだな

75: ナガタロックII(内モンゴル自治区) 2013/10/12(土) 08:46:06.83 ID:EHfNsNAxO
>>70
230万光年

74: 膝靭帯固め(茸) 2013/10/12(土) 08:45:30.37 ID:bgtCeiCv0
この惑星俺らと同調したがっってるな

78: ムーンサルトプレス(SB-iPhone) 2013/10/12(土) 08:47:48.06 ID:q7wXm8Gji
ひとりじゃ寂しかろう
こっちおいで

82: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区) 2013/10/12(土) 08:49:30.89 ID:qZ3Uvnxk0
自分で光ってる星も惑星っていうの?

85: レッドインク(関西・東海) 2013/10/12(土) 08:50:36.70 ID:7h1/eFF30
>>82
言わない

86: ラ ケブラーダ(WiMAX) 2013/10/12(土) 08:50:47.13 ID:UNxVCbXl0
あと30年ぐらい移動したらどっかの恒星につかまって回りだすんじゃねーの。
人間もそんなもんだし。

89: フェイスクラッシャー(チベット自治区) 2013/10/12(土) 08:52:34.55 ID:rEgPdk4B0
単独浮遊惑星は他にもある

CFBDSIR J214947.2-040308.9
http://ja.wikipedia.org/wiki/CFBDSIR_J214947.2-040308.9
自由浮遊惑星
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%E7%B1%E6%B5%AE%E9%8A%E6%91%E6%9F

96: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区) 2013/10/12(土) 08:59:52.92 ID:qZ3Uvnxk0
赤外線まで含めると可視光線では見えないが
熱を発してると光ってると同義なのか?

まぁそもそも可視光線って範囲も人間基準なんだし
X線しかださない星もあるの考えると
恒星と木星みたいにぬるく温まってる星の境界って
無いようなもんなのか・・・

天文学って中高生までの知識しかしらんから
今はすっかり様変わりしてるんだろうなぁ…

106: 毒霧(静岡県) 2013/10/12(土) 09:05:49.63 ID:LE/fWzky0
>>96
地球だって熱を発してるだろ
昔も今も可視光を発してるのが恒星じゃね

152: セントーン(北海道) 2013/10/12(土) 10:28:21.07 ID:87pvQHiQ0
>>106
なわけねーだろ…
地球のちょうちょですら紫外線見えてるんだぞ
可視光線ってのはあくまでも人間基準の超狭い範囲の電磁波の帯域のことであって
記事中の「より赤い」ってのは「より波長が短い電磁波」ってことだよ
ドップラー効果のドップラー効果も考えれば可視光線に収まるわけないわなとわかるはずや

99: かかと落とし(三重県) 2013/10/12(土) 09:00:51.29 ID:C0FR+Cy70
太陽系が直径2光年なのにわずか80光年言われても・・


ポチットお願いします。ヾ(´ω`=´ω`)ノ