2ちゃんねる じゃんじゃん速報

2ちゃんねる,2ch,まとめブログ,2ちゃんねるまとめ,アンテナサイト,ニュースまとめ,まとめ,痛いニュース,ニュース速報,芸スポ速報,芸能,スポーツ,事件,野球,サッカー,じゃんじゃん速報



科学

【宇宙ヤバイ】【画像/動画あり】中国の探査機、初の月面着陸に成功!!!軍事目的か!

1: (ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★ 2013/12/15(日) 11:17:54.86 ID:???0
★ 中国の探査機、初の月面着陸に成功


no title
no title
(続く)

【宇宙ヤバイ】宇宙の崩壊は既に始まっているとデンマーク大学-鈴木光司「エッジ」の世界が現実に!!!

1: キャプテンシステムρφ ★ 2013/12/14(土) 08:14:34.36 ID:???0
 
          
宇宙が崩壊する時にはその中のすべてのもの、私たちを含む全てが小さな「球」に圧縮されます。理論物理学者はこの圧縮はすでに宇宙の中で開始した可能性があると言います。

この理論はデンマークの研究者が数学的に証明できたと主張しています。
(続く)

【科学】【画像あり】木星の衛星エウロパに広大な水の海&生物の存在の可能性!!!

1: ファイナルカット(大阪府) 2013/12/13(金) 10:41:33.23 ID:6hVhaHfO0 BE:901541257-PLT(12231) ポイント特典
木星の衛星エウロパから水噴出 NASA、ハッブルで観測
   no title

米航空宇宙局(NASA)は12日、木星の衛星エウロパを覆う氷の表面から、約200キロの高さまで水が噴き出したのをハッブル宇宙望遠鏡で観測したと米科学誌サイエンスに発表した。

氷の下に広がっている海の水が、木星の引力によるゆがみでできた氷の隙間から噴き出したらしい。NASAは小惑星などによって運ばれた有機物がエウロパの海で生命に進化した可能性もあるとみており、新たな探査構想に意欲を示している。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/57903


【科学】恐怖の記憶、精子で子孫に「継承」 米研究チーム発表

1: 依頼@ハマグリのガソリン焼きφ ★ 2013/12/04(水) 15:39:35.27 ID:???0
【吉田晋】
身の危険を感じると、その「記憶」は精子を介して子孫に伝えられる――。マウスを使った実験で、個体の経験が遺伝的に後の世代に引き継がれる現象が明らかになった。

米国の研究チームが科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版に発表した。

実験は、オスのマウスの脚に電気ショックを与えながらサクラの花に似た匂いをかがせ、この匂いを恐れるように訓練。その後、メスとつがいにして、生まれてきた子どもに様々な匂いをかがせた。

すると、父親が恐怖を感じたサクラの匂いのときだけ、強くおびえるしぐさをみせた。孫の世代でも、同様の反応が得られた。

父マウスと子孫の精子のDNAを調べると、嗅覚(きゅうかく)を制御する遺伝子に変化の跡があり、脳の嗅覚神経細胞の集まりが大きく発達していた。

これらの変化が親の「教育」によるものでないことを確かめるため、父マウスから精子を採り、人工授精で子を育ててその脳を調べると、同様の変化が見られた。

生物の遺伝情報はDNAに刻まれて親から子へ引き継がれるが、生活習慣やストレスなど、後天的な要因で遺伝子のスイッチの入り方が変わることが知られている。研究チームは「今回の成果は、ある種の精神神経疾患の解明につながる可能性がある」としている。

2013年12月4日14時51分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/TKY201312040021.html

【科学】2050年、宇宙人の地球侵略に対抗するにはクマムシを巨大化すべきだ(12/2)

1: 帰社倶楽部φ ★ 2013/12/02(月) 11:05:58.48 ID:???0
2050年、宇宙人の地球侵略に対抗するにはクマムシを巨大化すべきだ――。

生命科学の第一線で活躍する研究者6人が空想した「2050年の研究発表」を競うコンテストが、神戸市で開かれる日本分子生物学会で6日に行われる。

生命科学の可能性と魅力を市民にPRするのが狙いだ。学会会員100人が投票する審査は、面白さと、科学的に矛盾しないことを重視する。優勝者は50年の学会の大会長に内定する。

パリ第5大学研究員の堀川大樹さん(35)は、「真空や放射線などで過酷な宇宙環境で戦うには、クマムシを遺伝子工学で巨大化するしかない」と提案する。

カナダ・トロント大研究員の谷内江(やちえ)望(のぞむ)さん(32)は、実験手順を入力すると全自動でノーベル賞級の実験をする「ロボット研究所」を作れば、実験の捏造(ねつぞう)も防げると提案する。

富山大助教の小沢龍彦さん(37)は、男女のリンパ球を一緒に培養した時の反応を解析し「合コン成功率を予測する技術」を発表する。大会長の近藤滋・大阪大教授は「未来を夢見る気持ちは科学者も市民も同じ。一緒に共感し、笑ってほしい」と話している。

(2013年12月2日09時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131202-OYT1T00169.htm

記事検索
最新記事(画像付)
  • ライブドアブログ
トップに
戻る